top of page

​株式会社

無料見積りをする

(24時間受付中)

浴室・洗面台の排水問題…髪の毛・ぬめりの対処法と清掃業者の選び方

  • 執筆者の写真: 敏暉 水谷
    敏暉 水谷
  • 7月29日
  • 読了時間: 4分

更新日:10月13日

排水口と床が汚れた浴室


「お風呂が臭う」 「最近、虫がよく出る」 ──それ、放置していませんか?

実は浴室・洗面所の排水トラブルの大半は、髪の毛や石けんカスによる“つまり”“ヘドロのこびりつき”が原因です。

放置すれば、虫の発生・悪臭・水漏れ・カビの発生など、家全体の衛生に関わる深刻な問題につながることも。

この記事では、自分でできる対処法から清掃業者の相場、再発防止のための習慣まで、排水トラブルを根本から解決する情報をお届けします。




浴室・洗面所で多い排水トラブルとは?原因は髪と石けんカス

洗面台や浴室の排水トラブルで多いのは、「水が流れない」「異臭がする」「逆流する」といった症状。

これらのほとんどは、髪の毛・石けんカス・皮脂汚れが複合的に詰まりを引き起こしているケースです。見えない排水管の中では、これらがヘドロ化して蓄積されていきます。



【部位別】排水のつまり・臭いの原因TOP5


以下に、浴室・洗面台でよく見られる詰まりや臭いの原因を紹介します

1. 髪の毛の蓄積(風呂・洗面共通)

排水口で最も詰まりやすいのが髪の毛です。 毎日のシャンプーや顔洗いで落ちた毛が排水トラップに絡みつき、やがて水の流れを妨ぎます。


2. 石けんカス・皮脂・水垢

髪の毛と絡み合うのが、石けんカスや皮脂汚れ。時間が経つと水垢と混ざって硬化し、排水パイプにこびりつきます。


3. 排水トラップのぬめり・カビ

湿気が多い場所では、排水口やトラップにぬめりが発生しやすく、雑菌やカビの温床になります。放っておくと悪臭の原因に!


4. 配管奥の詰まり(ヘドロ状汚れ)

市販の洗浄剤では届かない配管の奥に、髪やカスが固まり、ヘドロ化して流れを妨げます。この状態になると自力での掃除で解決するのは難しくなります。


5. 洗面台の封水切れ・逆流

長期間使用しないと封水が蒸発し、下水の臭いが上がってきます。 洗面台や浴槽で“逆流”するような音がしたら要注意です。



自分でできる!風呂・洗面排水掃除の3ステップ

  1. ヘアキャッチャー・排水口の掃除

    → 週1回は取り外して歯ブラシや中性洗剤で洗いましょう。

  2. 重曹+クエン酸+熱湯で発泡除去

    → 重曹1/2カップ、クエン酸1/4カップ、熱湯1リットルを注ぎます。

  3. ラバーカップや配管ブラシで奥の汚れを除去

    → 水が引かない場合は物理的に引き出すのが効果的です。 ただし、ブラシの破損や落下によってパイプの奥に物を詰まらせて悪化させるので要注意! 無理せずに業者に頼みましょう!




排水のつまりを防ぐ!毎日できる予防法3つ

  • 髪の毛キャッチャーを設置する:100均でもOK

  • 石けんを液体タイプに切り替える:カスが出にくい

  • 週1回の重曹掃除をルーチンに:詰まり予防・除菌・脱臭に◎



お風呂の排水から羽虫(チョウバエなど)が発生する原因対処法

浴室で飛び回る “羽虫” の正体は、排水口のぬめりや髪の毛がエサになるチョウバエ類であることがほとんどです。成虫は排水トラップや配管壁のスライム(生物膜)に産卵し、幼虫はその有機汚れを食べて増殖。高温多湿の浴室は孵化が早く、放置すると1週間で大量発生します。ライフルホームズ

『今すぐできる3ステップ対策』

  1. 排水口の分解掃除+熱湯流し

    カバーとヘアキャッチャーを外し、ブラシでぬめりを物理除去。仕上げに50〜60 ℃のお湯を数回流すと幼虫が死滅します(高温は配管劣化を防ぐ上限温度)。

  2. ジェルタイプ洗浄剤で配管壁を薬剤コーティング

    酵素や界面活性剤入りの排水管ジェルを注ぎ、30 分放置してから水で流すと、スライムと卵を同時に分解できます。市販の“排水管対応チョウバエスプレー”も有効です。

  3. 乾燥+換気で再発防止

    入浴後は床や排水口まわりの水気をワイパーで切り、24 時間換気扇を回すと、羽虫の好む湿度を奪えます。 週1回の簡易掃除と月1回のジェル洗浄を習慣化すれば、ほぼ再発しません。

虫がわいてきたり、表面上の清掃でも臭いが気になる場合は配管の奥の清掃が必要になり、排水掃除単体で20,000円近い出費になることも!

そうなる前に、水廻り清掃に強いプロの業者に清掃を依頼して、安定した清潔に投資しましょう!



放置は危険! 排水トラブルによる被害と業者に頼む際の修理費用

放っておくと、水漏れによるフローリング腐食や、カビの繁殖による健康被害、最悪の場合は数万円〜十数万円の修理費用が発生します。

特に集合住宅では、下階への水漏れリスクもあり、損害賠償責任が発生するケースも。

安保設備なら、鏡や頑固な水垢清掃を込みで7000円〜でお掃除を承ります!

※洗面台、浴室、キッチンで値段が変わります。詳しく無料お見積もりください。





詰まり・臭いに困ったら安保設備へ! 実績豊富な私たちが失敗しないサービスをお届けします!


「掃除しても治らない」

「市販の洗浄剤では無理」

そんな時は迷わずプロへ。

当社では年間1200件以上の確かな実績と技術力で、汚れをつきにくくなる清掃を心がけております。 水廻りの清掃をご希望でしたら、失敗しない安保設備へご相談ください!


サービスをお選びください

水廻り
エアコン
台数をお選びください
その他
部屋タイプ

無料見積もりのお電話はこちら

080-6720-4781

お電話時間:午前9:00~17:00(日曜日除く)

※営業目的の電話は堅くお断りしています

無料見積もりのお問い合わせはこちら

24時間対応のメール

bottom of page